清水学習館

令和7年度の英検利用者数(大阪府公立高校)はどうなっているのか?

こんにちは!塾長のMazzyです!
今日は、大阪府公立高校の入試時に英検利用を使った人数を見てみようと思います。
大阪府教育委員会のHPからのデータを元に書いています!

令和7年度の入試で英検を利用した人数は?

令和7年度(2025年度)の英検利用者一覧です。

英検2級の利用者と、英検準1級以上(英検1級含む)の利用者数が大阪府教育委員会から発表されています。それをまとめました。

高校名英検1級
英検準1級
英検2級募集人数受験者数
北野高校47人347人320人406人
大手前高校5人298人360人429人
高津高校1人276人360人464人
天王寺高校20人362人360人437人
豊中高校4人368人360人538人
茨木高校16人414人360人488人
四条畷高校0人253人360人517人
生野高校1人156人360人532人
三国丘高校4人342人320人418人
岸和田高校0人105人320人377人
泉陽高校0人114人320人423人
鳳高校0人11人280人264人

英検利用の人数は年々増え続けている傾向がありますね!
文理学科を受験する場合は、もう「英検2級=願書」な感じもありますね。

文理学科を受験する生徒たちの大半は英検2級以上を取得してるので、そこでほとんど差がつきません。なので令和10年から英検の換算点が変更になる予定です。詳しくはこちら
令和10年度入試から英検2級は70%換算に変更!大阪府公立高校入試で英検利用が変化!

英検2級コースで申し込んできた生徒についてはこちらをご覧下さい!
英語経験ゼロの生徒が中3で英検2級に合格しました!かなりの努力家の生徒です!英検2級コースとは?

ちなみに平成29年以降の英検取得人数一覧はこちらをご覧下さい!
大阪府公立高校受験での英検利用人数推移一覧(平成29年度以降)

さいごに

中学生で英検2級を持っている生徒なんて、僕の時代ではほとんど考えられませんでした。怖い世の中だ…(笑)

でも自分の目標とする高校に近付くためには英検2級が必須なら、頑張って取得しましょう!

出来れば入試前の12月までに…

以上、Mazzyでした!

以上、Mazzyでした!