塾長ブログ

2023年度(令和5年度)の大阪府公立高校の合格者平均点を見てみよう!

こんにちは!塾長のMazzyです!

2024年度の公立高校入試(一般)ももう目前ですね!
その前に今日は、2023年度(令和5年度)の3月に行われた大阪府の公立高校入試の合格者平均点を見てみましょう!

令和5年度(2023年度)の合格者平均点(100点換算)

令和5年度の合格者平均点は以下の通りです。

今回も教育委員会から公表された合格者平均点は100点満点です。
当日のテストは90点満点です!なのでこの表は正答率(%)と考えることも出来ますね!

100点換算(点)A問題B問題C問題
国語55.066.764.3
数学48.955.251.2
英語36.253.267.3
理科61.061.061.0
社会53.253.253.2
合計点254.3289.3297.0

理科と社会はA問題・B問題・C問題のように難易度別になっておらず、1種類の問題しかありません。

実際の90点満点で換算!

実際のテストは90点満点なので、90点満点に換算すると以下の通りです!

90点換算(点)A問題B問題C問題
国語49.560.057.9
数学44.049.746.1
英語32.647.960.6
理科54.954.954.9
社会47.947.947.9
合計点228.9260.4267.4

90点満点換算の表は、全て小数第二位を四捨五入しています!

教育委員会のHPより

入試直前時期は理科と社会を徹底的にやると合格に近付ける!

生徒たちから「入試前に何をしたらいいですか?」と聞かれることが多くあります。もちろん全科目を万遍なく勉強出来れば、それに越したことはありませんが、強いて言うと「理科と社会」の「暗記部分」をしっかりと行いましょう!

英語や数学は今までの積み重ねが特に大事な科目です。

国語はもともと持って生まれた言語能力にも左右され、最も成績が上がりにくい科目です(古文漢文は除く)

となると、短期的に暗記出来る理科と社会がオススメです。

そして理科と社会はA問題・B問題・C問題に分かれていないので、とんでもなく難しい問題ばかりではないので、まだ得点しやすいです!

さいごに

入試まであと3週間です!

悔いのないようにしっかりと勉強しましょう!そして、受験が終わったら少しは息抜きしましょう!(遊びまくると、高校に入ってからがしんどくなります)

2022年度(令和4年度)の平均点はこちらです!
2022年度(令和4年度)の大阪府公立高校の合格者平均点を見てみよう!

以上、Mazzyでした!