塾長ブログ

ハイレベルの先生方の中3時の勉強時間はどれぐらい?

こんにちは!塾長のMazzyです!

今日はみなさんが必ず経験する「受験生(中3)」の時の勉強時間についてお話しようと思います。実際にウチに来ている先生方の勉強時間を書いてみますので、参考にしてみて下さいね!

ちなみに「公立中学校」に通っておられた先生方の勉強時間です。私立高校は学校の授業数や課題の量が違うので、なかなか比較しにくいので!

津久野中学校⇨清風南海高校⇨大阪市立大学のK先生は5~6時間

この先生は中3時代は、自分の好きなゲーム機(プレイステーション)を押し入れに封印した先生です。そして受験勉強に勤しんだそうです。
塾に通っていたので、中学校が終わったら基本的にそのまま塾に行き、22:00まで勉強をされていたそうです。つまり勉強時間は約5~6時間ですね!

このK先生は塾内でも非常に人気で、新年度に入ってもK先生の枠に空きがありません。

津久野中学校⇨三国丘高校⇨京都大学のM先生は2時間

このK先生はちょっと特殊かもしれません!

一切塾に通わず京都大学に合格するほどのツワモノです!スーパー親孝行な先生ですね!

この先生は気が乗った時に勉強をするスタンスで勉強をされていました。全く勉強をしない日ももちろんあったそうです。ですので「2時間」の勉強時間はおよその平均時間です。

のM先生は集中力が半端ないことでも有名です。勉強をする時も本気!遊ぶ時も本気だそうです。

この天才肌の先生でさえ約2時間勉強をしていたんですから、その先生のスーパー頭脳を超える頭脳を持っていない限りはもっと勉強をしないとダメですね!

M先生についてはこちらをご覧下さい!
独学で京大に合格した先生と2022年度の大学共通テストを解いてみました!数学ⅠAが難化!

津久野中学校⇨岸和田高校⇨関西学院大学のT先生は6時間

このT先生も塾に通っていて、基本的には学校が終わったら塾に行き、22:00まで勉強をしていたそうです。学校から塾までは近かったそうなので、約6時間勉強をされていたそうです。

この先生はブログにも何度か出てきた元生徒のT君です!
新型コロナの長期休暇で学力にとんでもない差が出来ちゃいますよ!ほぼ毎日自習に来る生徒をご紹介!

津久野中学校⇨高津高校⇨大阪府立大学のI先生は約5時間

この先生も中3時は約5時間勉強をしていたそうです。この先生も塾に通われていて、自習室を有効活用されていたそうです。この先生もウチの元生徒です!
オーストラリア留学を終えた先生が、体験談を踏まえて語学留学時の注意点についてアドバイスして下さいました!

上野芝中学校⇨三国丘高校⇨大阪市立大学のA先生…5~6時間

このA先生はウチの元生徒ではありません。ですが、やはりこの先生も高校受験の時は5~6時間勉強をされていたそうです。

A先生は現在は英語の指導を担当して下さっていて、かなり分かりやすい指導で人気です!ですが、先日まで英語だけでなく社会の指導もされていました!

おまけ:津久野中学校⇨泉陽高校(現高3生)

先生枠ではありませんが、中1から来ているこの生徒の受験生時の勉強時間も参考にして下さい。

この生徒は野球部に所属していて、夏の大会まで部活も頑張っていました。

特に部活を引退してからの追い込みがすごく、平日は学校が終わってからの4時か5時ぐらいから塾でずっと自習宇をしていました。

①数学を1時間半
②英語を1時間半
③理科を1時間半
④国語を1時間半

のように、自分自身で勉強スケジュールを立てて、ひたすら勉強をしていました。そして気付けば10時…この繰り返しでしたね!

授業自体は週2回(最後の3ヶ月ほどは週3回)で、後は自習で習った内容をしっかりと自分のものにしていました。

勉強時間は平均して5~6時間でしょうか!

さいごに

京大のM先生以外は平均して5~6時間は勉強されていますね!(M先生がちょっと特殊なんだと思います(笑))

しかも各エリアでのトップ校に入る頭脳を持った先生方でこれぐらい勉強をされているんですから、その先生方以上の頭脳を持っていない限りはもっと勉強をしないといけませんね。。。

とりあえず受験生(中3)は出来る限り時間を見付けて勉強をしましょう!

何を勉強したらいいかわからへん!」と言う生徒もいますが、その場合は徹底的に「復習」を行いましょう!

以上、Mazzyでした!