塾イベントや趣味など

スノコの端材のみで傘立てをDIY製作!失敗点は重さ!

こんにちは!塾長のMazzyです!

今日は塾の店舗を借りて早々に作ったDIYシリーズをご紹介します。

余っているスノコの端材で傘立てを作成!

塾をオープンする時に必要な物の1つとして「傘立て」がありますよね!ホームセンターやニトリで売っているので買えば早い話なんですが、余っている木材でどうしてもDIYしたくて作成しました。

コレです!ジャン!

今回は製作途中の写真が無いので結果報告と失敗点です!

スノコを切ってネジ留めして塗装しました

それほど多くの端材が余っていたわけではないので、試行錯誤して傘立てが壊れないように必要な個所に補強を入れながら作成しました。(※写真は解体している時のものです(笑))

完成当初は白っぽいスノコの素材の色がそのまま出ていたので、少し味を出すために茶色の塗料と刷毛(ハケ)で塗装をしました。

たったそれだけで、本格的な傘立てが完成しました!まぁ塾オープン時の傘立てとしては上出来でしょう!

傘立ての失敗点:スノコが材料なので軽すぎて倒れる!

傘立ての見た目はそれなりに完成したのですが、実際に傘を入れて使ってみると、その欠点が浮かび上がって来ました。

下の写真のように数本ちぐはぐ方向に傘を入れれば問題はないのですが、傘4~5本を同方向に入れてしまうと、土台と素材の重さが軽いためコケかけてしまいました…

なのでその対策として、下の写真のように傘立ての右横に自転車の空気入れを置き、傘立てを支える事にしました。(実際はそこまで支えることは出来ていないので、何度かは倒れかけています(汗)

これでひとまずはOK…ということにしておきます!(笑)

後にDIYで全く別物の傘立てを作りました!その記事はまた後日、ご紹介しますね!

サバイバル感のある傘立てをDIYで作ってみました!メタルギア感が出ていていいセンスです!

以上、Mazzyでした!