塾イベントや趣味など

電気のスイッチをDIYで今風に交換してみました!昭和感が消えました!

こんにちは!塾長のMazzyです!

今日は年末年始に行ったプチDIYについて書こうと思います。塾内には電気スイッチが2か所にあるんですが、どちらも昔ながらのスイッチです。

これはトイレ前のやつです。もう1つは以前、カバーを交換したので多少はマシになっているんですが、やっぱりそれでも古い感じがします。

ちなみにこのカバーはセリア(百均)で買いました!

今日はこの電気スイッチを丸ごと交換した内容を書いていきます!

コーナン(ホームセンター)で材料を購入!

まずはホームセンターで材料を購入する必要があります。今回買った材料はコレです!(スイッチ本体の写真を撮り忘れちゃいました(泣))

これらを交換して、今風なスイッチにしちゃいます!

既存のスイッチを壁から外す!

今壁に付いているスイッチは不要になるので、まずはスイッチごと壁から外します!ネジ2本で外れます!するとこんな感じになります。

この3連スイッチを新しい物に付け替えます。もちろん配線も同じようにしないと電気が点かなくなっちゃいますので、忘れないように裏側の写真を撮っておきます。

この通り配線をすればOKですね!

感電防止のために1本ずつ配線を付け替える!

配線を全て付け替えるから、一気に全てを外して全てを付け替えようとする人がいます!プロでない限りはダメですよ!!

黒と白の配線のどちらかがプラスでどちらかがマイナスなので、そのプラスとマイナスの電極が触れてしまうとショートしてしまいますし、最悪の場合は感電してしまいます!

なので1本ずつ付け替えをしていきます!

そして全てを付け替えると電気のスイッチの元は完成します!

新しいスイッチを壁に戻す!

もともと付いていた場所と同じ場所に、新しいスイッチを戻します。(ネジ2本です)

そしてそれから新しい外枠を取り付けます!

スイッチボタンを取り付ける!

もういよいよ終盤ですね!新しく買ってきたスイッチのボタンを取り付けます!もうこれらは専用設計されているので、付くようにしか付きません!

3つとも取り付けます!

そして最後に外枠をはめ込むとNEW電気スイッチの完成です!

交換前と比べると、かなり今風のスイッチに変わりましたね!

さいごに

電気関係の工事をする場合は本来は資格が必要なハズです。電気の配線を加工する場合…の話かな?

本来はこの電気スイッチの交換も大元のブレーカーを落とした状態でやる方が圧倒的に安全です。

スイッチが今風になるとはいえ、感電したら話になりません。くれぐれも注意しながら作業をして下さいね!

その他のDIYシリーズはこんなものがあります!

素人がDIYでウォシュレットを交換(取り付け)!10分で簡単に交換可能!
サバイバル感のある傘立てをDIYで作ってみました!メタルギア感が出ていていいセンスです!
塾の巨大看板をDIYで作成!家庭用カッティングプロッターで自作可能!その1

以上、Mazzyでした!