こんにちは!塾長のMazzyです!
今日は中1から高3までウチの塾に通っていたGT-R乗りの卒業生T君についてお話したいと思います!
前回の記事はこちら!
⇨車好きの卒業生がついに念願のR33スカイラインGT-Rを購入しました!
まずはT君自慢のGT-Rの写真をどうぞ!
T君の自慢のBCNR33スカイラインGT-R
全塗装前のR33GT-R
納車時のGT-Rの色はミッドナイトパープルでした。夜なので写真では綺麗に見えていますが、全体的に色あせていて、塗装が剥げているところがチラホラ…そんな状態でした。
T君も「うーん…」という顔をしている気がしますね(笑)
全塗装後のR33GT-R
やっぱりカッコいいですね!
T君は「GT-Rに乗るなら白がいい!」と言っていたので、今回、全塗装で純正の白に塗り替えてもらいました。このホイールは僕の友達から借りています。
なんと、左2本がSSRタイプCと呼ばれるホイール、右2本がもともと僕が使っていたTE37と呼ばれるホイールです。
T君もご満悦の様子ですね!
柿本・改(柿本レーシング)でパワーチェック!
車好きの間ではよく知られいてる「柿本」!マフラーで有名ですが、チューニングにも割と力を入れています。(全盛期の話ですが)
「柿本・改」はこちら!
⇨https://www.kakimotoracing.co.jp/
柿本のシャシダイ(シャシーダイナモ:パワーチェックをする装置)は超有名で、チューニング全盛期の車がこぞってパワーチェックにやって来ていました。
チューニング雑誌やメディアである「オプション」や「オプションビデオ」でも特集がなされた程です。
計測可能馬力はなんと、1300馬力までとのこと!そんな車…なかなか見たことがありません!!
さて、早速T君のGT-Rのパワーチェックです。(車高が低いため、フロントのバンパー下に付いている「リップスポイラー」という部品を外して計測です!
ボンネットが開いているのは、その前に置いてある巨大扇風機で強風を送っているからです。新鮮な冷たい風を車に送った方がパワーが出るからです!
人間もマラソンをしている時に、冷たい水を貰った方が頑張れますよね!マラソン中に温かい飲み物を出されたら…飲めたもんじゃないですよ!
T君のGT-Rはタービンは変わっているんですが、それ以外ノーマルなので400馬力ぐらい出ていたらいいなぁ…と思いながら色々な話をしながら計測結果を待っていました。すると…
426.4馬力のR33GT-R誕生!!
なんと、426.4馬力!!トルクも約50kg程度でした!ノーマルが280馬力でトルクが37.5kgなので、GT-R初心者としては十分すぎる数値ですね!
T君も大満足の様子でした!
でもね…パワーってすぐに慣れちゃうので…すぐにもっとパワーが欲しくなっちゃうんですよ!(笑)
通塾中は車好きではなかったT君!
このT君が通塾している6年間の内の5年間は、実家で塾を行っていました。教室内で車の話をしたことも「車について教えて下さい!」と言われたこともほぼありません。
なので僕の影響で車好きになったわけではないんです!
ただ、教室内に僕が買ったボンネットが置いてあったり、車の部品が置いてある時はあったので、それらに関して「これは何ですか?」という質問は受けたような気がします。
ちょっと探したらその画像が出てきました!これはカーボン製のボンネットです(別のボンネットを装着したので、この画像の物は売っちゃいました)
そしてこれが純正のボンネットです。これも必要がなくなったので売っちゃいました。この時にT君に「これはなんですか?新種のホワイトボードですか?」と聞かれたような気もします(笑)
大学生になってから本格的にスポーツカー好きになった!
(T君が昔、レンタカーで来てくれた時の写真です。)
⇨卒業生がFT86というスポーツカーのレンタカー(MT)で遊びに来ました!
どうやらこのT君も僕と同じで、大学生になってから車好きになったみたいです!しかも、高校時代の友達が原因だそうです!(決して僕の影響ではないですよ!(再度・笑))
僕も中高時代は車に全く興味がなく、大学生になっても最初の内は興味がありませんでした。
ただ、とりあえず免許は取らないとダメだったので自動車学校に通い免許を取得!男はマニュアルやろ!みたいな風潮がまだ少し残っていたのでMTで取得しました。
そして大学生の長い長い夏休み!これと高校時代の友達が問題だったんです!(笑)
「清水!夏休みヒマ?どっかドライブ行こ!」ここから僕の車好きの人生がスタートしました。
1人は実技、1人は洗脳!
僕が主に一緒にドライブに行っていた高校の同期は2人です。(カラオケもしょっちゅう行っていました)
1人は車に関してかなり詳しく、ドライブ中にも「あの車が〇〇って車で、レースで活躍してたやつやねん!」「この車は〇〇で、レースでも49連勝した車やで!」など…こんな会話が日常茶飯事でした。
本当に1mmも車に興味がなかったんですが、こういう話をずっと聞いていると少しずつ興味が沸いてくるようになったんですよ!そう…いわば洗脳です(笑)
そしてもう1人は…実技指導でした(笑)
大学の自動車部に所属している友達で、車に全く興味がなかった僕を「走り屋スポット」や「ドリフトスポット」に連れて行ってくれ、実際に走りを見せたり体感したりしてくれました。
絶叫系が好きだったこともあり、恐怖を感じるどころか…とーーーーっても興味を持ってしまったんですよ。
T君も周りの影響でスポーツカーの世界へ!
そしてある時T君から「先生!お久しぶりです!先生って車好きでしたよね!」とLINEが…。
そこから僕とT君とのやりとりが再開しました。それまではメタルギアソリッドと呼ばれるゲームの話が中心だったんですが…(笑)
塾を卒業したらもうほとんど会うことはないと思っていたT君…今ではかなり頻繁にLINEをして、月に何度も会っています!このGT-Rを購入してからはメンテナンスも含めてかなりの頻度に…(笑)
T君の周りは…
・ロードスター
・BRZ
・アルテッツァ
・MR-S
・インテグラ タイプR
などの車仲間がいるみたいです!ですが、GT-Rはさすがにいませんね!
さいごに
僕がまさか車好きになるなんて、まさか僕が塾講をやっているなんて…高校生の僕には想像もつきませんでした。
人がどんな道に進むかなんて、本当に分かりませんね!卒業生からすごい珍しい職業に就く子も出てくるかもしれません。
まぁ…きちんと目標を立てて、それに向かってしっかりと勉強をしていき、自分の夢を叶えるに越したことはありませんけどね(笑)
以上、Mazzyでした!