塾長ブログ

登美丘高校学年3位の生徒の勉強時間と勉強期間!

今日は中学3年生からウチに通塾していて、先日無事希望の大学である関西大学に合格した生徒の勉強時間をご紹介しようと思います。

この生徒は中3時にウチの塾に転塾してきたんですが、他の塾からウチの塾に転塾というよりは、前に通っていた塾が中2の3月に閉校するので、次の塾としてウチを候補に考えていて、体験授業を通じて入塾してくれた生徒です。

中3で卒塾かな?と思っていましたが、ウチの塾との馬が合ったのか、高3の3月(最後)まで通塾しながら勉強をしていました。

高校時は最高学年3位!!

なんとこの生徒は高校時代は、最高学年3位をたたき出しているかなりの努力家です!

中学時代もかなり努力をしていましたが、高校時代はさらに努力を重ねていたそうです。その勉強時間を参考に書いてみます!

基本的にテスト4週間前から勉強開始!

基本的には定期テスト4週間前からテスト勉強をスタートしていました。

中間テストが終わってから期末テストまでは約5~6週間、つまり中間テストが終わって、テストが返却され、テスト直しが終わって少ししたらまた次のテスト勉強です…

なかなか真似出来る内容ではないですね(笑)

週末の勉強時間は?

では気になる勉強時間についても見ていきましょう!いくらテスト4週間前から勉強をしていたと言っても、1日10分だけではあまり意味がありませんからね!

この生徒は部活も入っていて、さらに夜更かしが苦手な生徒なので、帰宅後の19:00~23:00頃までの約4時間しか自由時間がありません。

その中に晩ご飯とお風呂の時間もあります。

平日は実質2時間程度でしょうかね…では週末はどうでしょうか?

中学時代は12:00〜22:00

中学時代のテスト勉強期間の週末は大体12:00頃から22:00頃まで勉強をしていたそうです。。。10時間ですね…(笑)

まぁ途中でご飯やお風呂・休憩時間を入れたりはしていたと思いますが…受験生でない限りは真似出来ない時間ですね!

高校時代は10:00〜22:00

高校時代のテスト勉強期間の週末は、10:00から22:00頃まで勉強をしていたそうです。先ほどの10時間でもかなり長いのに、高校生になったら12時間勉強をしていたそうで…とんでもない時間ですね!

やはり好成績を修めるからには、それなりの勉強量が必要なんですね!そのことを証明してくれた卒業生です!

さいごに

やはり学年3位を取るためには、かなり努力をしないとダメなんですね!でもこれだけ勉強しても、学年1位にはなれなかったんですよ…やはり上には上がいるもんですね。。。

成績を上げたければやはりある程度の勉強時間は必要ですね。

頑張って勉強をする「習慣」を身につけましょう!

以上、Mazzyでした!