こんにちは!塾長のMazzyです!
今日はみなさんが気になっている内申点についてお話しようと思います。2016年度以降の大阪府公立高校への受験に向けて、中学校での内申点の出し方に大きな変化がありました。
それ以前は相対評価と呼ばれる評価方式で、現在の5段階評価ではなく10段階評価でした。そして最高ランクの内申点である10を取れる人数は、生徒数の3%のみと決まっていました。
また、最低ランクの1が付く人数も3%と決まっていました。
現在では自分の獲得した得点や提出物に応じて評価される「絶対評価」に切り替わりました。それと同時に10段階評価が5段階評価に切り替わりました。テストで90点以上を獲得していて、提出物や授業態度も完璧の場合は必ず5が付くというシステムです。
ですが実際はやはり「人数調整」が必要で、全員が90点以上を獲得し、授業態度や提出物が完璧でも全員5が付くわけではないんです。(中学校の先生情報です)
それでもやはり内申点の評価を下すのは、ロボットではなく感情を持った人間である教師なので、注意すべき項目があります。今日はそれについてお話します。
①提出物は必ず期限を守る!
これは絶対条件ですね。テスト1週間前になると、テスト範囲表と共に提出物の内容や提出期限が書かれたプリントが配られるハズです。
そこに記載されている提出方法や提出期限は必ず守って下さい。
部活が休みになるテスト1週間前から提出物を行おうとすると、時間的にどうしても足りなくなってしまうので、学校で進んだ範囲は日ごろから問題集をこなしておく必要がありますよ!
②授業態度を改善する!
これも大切です!仮に自分が先生だったらどういう子に高評価を下したいか考えてみて下さい。
授業中にいつも寝ている子に100点を付けてあげたいと思いますか?肘をついてダルそうに授業を聞いている子に100点を付けますか?
やはり先生の授業を真剣に聞いて、板書もしっかりする子に良い評価を付けてあげたいと思いますよね!
教師も個性がそれぞれあり、すごく良い先生から教え方が訳が分からない先生もいると思います。僕の高校時代もそうでしたから…真剣に授業を聞いていても、何を言いたいのかよくわからない先生もいました。
正直な所、自分で参考書や問題集を解いている方が成績が上がる時もありました。でもね、とりあえず「真面目に授業を聞いているフリ」でも良いので、そうしてみて下さい!そして自分でワークを解いたり、塾の先生に質問をしてレベルを上げ、最終的には「(学校の)先生のおかげで成績上がったよ」とウソでも言いので言ってみて下さい!
そう言われて「はぁ?なんだこの生徒!もうこんな生徒は5段階の内2しかあげへん!」という先生はいないと思います!
③テストでは高得点を確保する!
これは上の2点の努力とはまた違った努力を要します。さらに勉強のセンスもある程度は必要になってくるので、全員が高得点を獲得できるとは限りません。
ですが、毎回の授業の内容をキッチリ復習して下さい!僕は予習よりも復習の方が何倍も大切だと考えています。
復習が大切なのはみんなわかっていますが、ついついこれをおろそかにしてしまうんですよね!そしてテスト直前で一夜漬けを行い、テスト直後に大半を忘れてしまいます。
そして次のテストの時に前回の内容を忘れているので、なかなか内容を理解出来ず、点数が下がっていくループにハマってしまいます。
日頃から習った内容を復習し、テスト直前は軽く全範囲を復習出来るようにしておいて下さいね!
④先生と仲良くする!
これは意外と大切です!「②授業態度を改善する!」でも少し触れましたが、やはり先生も人間です。「先生のおかげで成績上がったで!!」と言われて嫌な顔をする先生はいません!(いるとしたら、よっぽど変な先生です(笑))
成績のことに限らず、「先生!この前こんなとこ行ってさ~こんなんあってん!先生知ってる?」と声をかけたりするのもプラスですね!積極的に先生に質問しに行くのも効果的ですね!普段から出来る限り先生と仲良くしておいて下さいね!
本来、教師は生徒全員をひいき無しに評価する必要があるんですが、どうしても自分になついてくれる生徒は平常点をプラスしてしまいがちです。テストの得点が90点を超えている生徒でも4しかつかなかったり、点数が90点に満たなかった生徒でも5をもらえたりしています!
自分が先生だったら、どういう生徒に点数をあげたいか!ということも考えながら行動してみて下さい!
ズルい考え方ですが、内申点を少しでも上げるためには必要な項目だと考えています。
「仲良くなんて無理やぁぁ!!」という人は、仲良くしなくてもいいです!反抗的な態度は取らず、「普通」にしていて下さいね!!
さいごに
あっ、上では触れていませんが、学校を欠席しない!という項目は絶対条件ですよ!上記の内容は欠席や遅刻をしない前提の話です!
試してみる価値はあると思います。もちろん「先生にゴマをするなんてイヤや!」という生徒も大勢います。でも「授業中は寝ずに真面目に授業を聞く、提出物をキッチリ出す、テストで高い点数を獲得する」の3項目をきちんと守っている生徒はわざわざゴマをすらなくても5を獲得しているので、「先生と仲良くできへんわぁ~」と心配しないで下さいね!
くれぐれも先生に反抗はしないように!
入試の内申点の計算ってどうやると?という方はこちらをご覧下さい!ややこしければ質問して下さい!
⇨高校入試の点数の出し方!内申点を含む計算方法を理解しておく必要がある!
以上、Mazzyでした!