こんにちは!塾長のMazzyです!
先日(3/21(金))は大阪府公立高校の合格発表でした!
スポンサードリンク
今年も公立高校全員合格!!
去年に続き、今年も公立高校に全員合格しました!
去年は高津高校にドキドキしながら合否を見に行きました!

去年の高津高校では約200人落ちることになっていたので、本当に緊張の一瞬でした。合否の瞬間に泣いて学校を去っていく子たち、泣いて抱き合う子たち、つまりみんな泣いていましたね!
ウチの生徒は見事合格していてホッとしました!
ですが今回からは合否は完全にネットのみになりました。現地に見に行かず、自宅で朝の10時に合否発表です。なので僕はとりあえずスマホを片手に合否連絡を待つしかありませんでした。
合否と同時に点数も開示!
今までは高校に入学してからの点数開示でしたが、今回からは合否発表と同時に自分の得点も同ページに表示されるようになりました。

こんな感じですね!各教科の下に自分の得点が表示されます。(上の図では得点は消しています。)
同時に公開になったことで、僕としてはこのスクショ1枚で全て事足りるので楽にはなりましたが、やはり現地に行ってあの緊張感の中、直接合否を確認したいですね…
私立高校無償化の影響
私立高校無償化の影響なのか、公立高校を受験する生徒が減っていて、公立高校の定員割れも目立つようになってしまいました。
鳳高校なんて、この辺りで3番手の名門校なのに定員割れが起きていました。数年前までは割と倍率があって実力がある子でも落ちる可能性があったんですけどね。
さいごに
来年度の公立高校の募集人数がどう推移するかは分かりません。ひょっとしたら定員をだいぶ絞ってくる可能性もあり、倍率が上がるかもしれません。
しっかりと実力をつけて受験に挑んで下さいね!
以上、Mazzyでした!